2012年01月19日
いってぇ~!
仕事帰りに思いっきりタクシーにオカマ掘られました!
リアが凹ってます・・・
割り込みの車にブレーキ踏んで
割り込みの車を前に入れてたら
ドーーーーン!!!!!!
自分の車が停車して割り込みの車を入れる余裕があるぐらいの時間があったので
多分、タクシーの前方不注意。いや間違いない。
はぁ、明日から公私共に忙しいのに・・・
とりあえず明日の仕事は車の手配などもあるので
後輩の会社にヘルプをだしてやり過ごすけど・・・
この無駄な出費も損害として補償されるんかなぁ?
小さい会社での初めての事なんで
不安でいっぱいです。
しかも、自分自身も右肩から首にかけてバンバンに痛い・・・
はぁ、病院行ったし仕事の手配もしたし娘も熱出して寝込んでるし
もうけったクソ悪いから寝ます。
でも、突っ込んできたタクシーの運ちゃん若かったなぁ。
彼も大きな怪我して無くてよかったわ。
あんまり上司に怒られてへんとえぇねんけどなぁ。
リアが凹ってます・・・
割り込みの車にブレーキ踏んで
割り込みの車を前に入れてたら
ドーーーーン!!!!!!
自分の車が停車して割り込みの車を入れる余裕があるぐらいの時間があったので
多分、タクシーの前方不注意。いや間違いない。
はぁ、明日から公私共に忙しいのに・・・
とりあえず明日の仕事は車の手配などもあるので
後輩の会社にヘルプをだしてやり過ごすけど・・・
この無駄な出費も損害として補償されるんかなぁ?
小さい会社での初めての事なんで
不安でいっぱいです。
しかも、自分自身も右肩から首にかけてバンバンに痛い・・・
はぁ、病院行ったし仕事の手配もしたし娘も熱出して寝込んでるし
もうけったクソ悪いから寝ます。
でも、突っ込んできたタクシーの運ちゃん若かったなぁ。
彼も大きな怪我して無くてよかったわ。
あんまり上司に怒られてへんとえぇねんけどなぁ。
2012年01月18日
ボートメバルの用意
今週末はこめさんに誘われてボートからのメバルです。
なにやら内輪でのトーナメントも開催されるようで
優勝者にはタラバガニ10kgなんていう恐ろしい量の
カニが進呈されると言う・・・
オレが頂くしかない。
優勝の暁にはハンドルネームのカツヲをカニヲにしてもいいだろう。
磯野カニヲ・・・
いい響きだ・・・
なんて下らない事を考えながら長い昼休憩でベイトの準備・・・

優勝は決まったも同然やしハンデでベイト1本で戦うか?
なんて言ってれません。全力で行きます。
あと、手ぶらで行くのもなんかなぁ~って思ったんで
余ってる釣具でも商品にならんかんぁ~って
探したら以前投売りで買ったボンボンジグヘッドがあったんで

3.5g×5パック市場価格5000円近いし悪くないかな?
しかし、メバル+他の根魚の総重量ってのが巧いなぁ。
メバルは根魚といっても浮いてることが多いから
全然釣り方ちゃうしなぁ~。
とりあえず釣れる場所でキッチリ釣る事を心がけていこう。
なにやら内輪でのトーナメントも開催されるようで
優勝者にはタラバガニ10kgなんていう恐ろしい量の
カニが進呈されると言う・・・
オレが頂くしかない。
優勝の暁にはハンドルネームのカツヲをカニヲにしてもいいだろう。
磯野カニヲ・・・
いい響きだ・・・
なんて下らない事を考えながら長い昼休憩でベイトの準備・・・
優勝は決まったも同然やしハンデでベイト1本で戦うか?
なんて言ってれません。全力で行きます。
あと、手ぶらで行くのもなんかなぁ~って思ったんで
余ってる釣具でも商品にならんかんぁ~って
探したら以前投売りで買ったボンボンジグヘッドがあったんで
3.5g×5パック市場価格5000円近いし悪くないかな?
しかし、メバル+他の根魚の総重量ってのが巧いなぁ。
メバルは根魚といっても浮いてることが多いから
全然釣り方ちゃうしなぁ~。
とりあえず釣れる場所でキッチリ釣る事を心がけていこう。
2012年01月08日
サゴシ!!vol.2 舞鶴
身近な釣り場も良いけれど・・・
たまには行きたい遠い場所!!
そんな欲望を持て余したオッサン2人が彷徨い
行き着いた場所は・・・
冬の日本海!
舞鶴!!
男の浪漫ショアジギングの獲物を求め
京都は舞鶴にやってきました。

ソルトルアー ブログランキングへ
冬の日本海・・・
北風が激しく雪を叩きつけ
荒ぶる波と波飛沫を受けつつ
投げるは60gのジグ!!
なんてことは全く無く
晴天無風ベタ凪という自分のいる場所が日本海と忘れるぐらいの
it's fine today!
まぁ、現場到着寸前まで雪が降って雨となり
厳しい状況だったんですが
車を降りるとこの好天。
明らかに天に祝福されている!!
ちなみに到着は日が昇り始めた7時。
そそくさと準備を済まし・・・
投げる
投げる
投げる
8時30分まで異常なし!!
10m程離れていたお隣さんは釣れてるみたいで
ヒットは全てボトムと会話されていたので
こちらもボトムを探る釣り方に・・・
そして・・・
サゴシカッターァアッァァッァァーーーー!!!
がT蔵に襲い掛かりジグが殉職!
フォール中に重みが消えたとのことなので
キャスト切れではなく明らかにサゴシカッターによる切断。
キャストにもシャクリにも俄然力が入ります!!
そしてついに8時40分に
待望・熱望のHIT!!
しかもT蔵orz

暗い雰囲気をブチ破る1匹です!
そして僕も頑張ります!
が、アタリなしの平常運行。
しかし今年のT蔵氏は一味違います!
僕が攻めあぐねる中
1匹、2匹と着実に数を伸ばします・・・
焦った僕はとりあえずジグからIPに投げ変えて・・・
キターーーーーーーー!!!!!!
IPと大きさの変わらないガシラ

ちっがーーーう!!!!
しかし、坊主じゃなくなってチョッとホッとしながら
写真を撮りすかさずキャスト!!
もっかいキターーーーーーー!!!!!!!
あれ、IPにブレードって付いてたっけ???
リアフックにひっかかてきたのは・・・
ワッペンサイズのカワハギって聞くけど
コレって・・・

缶バッジ???
餌では絶対釣れないサイズっすね(`・ω・´)
とりあえずネタはコレで充分。
次は本命とサゴシを求めること5時間!
やっとHIT!
そしてフックオフ!!
ぬうぅぅぅぅぅ
天はオレを求めぬか!!
などと意味不明な感情が湧き上がりつつ
キャストを続けることさらに30分!!
HIT!!
そしてフックオフ!!
もうね、
ファックオーーーーフ!!!!
まぁ、たしかにアッチ行ってるんですけどね。
などと意味不明な供述を繰り返し雨が降ってきたので撤収。
結局この方の満面の笑みを見る1日となりました。

えぇ顔してますよT蔵さん。
初サゴシで4本キャッチ。
もうね、『さん』付けで今後は呼ばせて頂きます。
そうそう、隣の気のいいお兄さんが1本サゴシをくれて
T蔵さんも1本くれたのでお土産は確保できました(・´з`・)
引きもちょうど2匹ぶん味わえたんでちょうどえぇか。
とりあえず半身を刺身で頂きましたが
油も程よく付いて美味しかったです。
サゴシは内臓直ぐとらないと臭くなりますが
手当てをちゃんとするとホントに美味しくいただけます。
ちなみに身は柔らかいので
プリッとした身の刺身が好きな人はダメかも?
後はキズシと炙りで明日頂きます。
たまには行きたい遠い場所!!
そんな欲望を持て余したオッサン2人が彷徨い
行き着いた場所は・・・
冬の日本海!
舞鶴!!
男の浪漫ショアジギングの獲物を求め
京都は舞鶴にやってきました。

ソルトルアー ブログランキングへ
冬の日本海・・・
北風が激しく雪を叩きつけ
荒ぶる波と波飛沫を受けつつ
投げるは60gのジグ!!
なんてことは全く無く
晴天無風ベタ凪という自分のいる場所が日本海と忘れるぐらいの
it's fine today!
まぁ、現場到着寸前まで雪が降って雨となり
厳しい状況だったんですが
車を降りるとこの好天。
明らかに天に祝福されている!!
ちなみに到着は日が昇り始めた7時。
そそくさと準備を済まし・・・
投げる
投げる
投げる
8時30分まで異常なし!!
10m程離れていたお隣さんは釣れてるみたいで
ヒットは全てボトムと会話されていたので
こちらもボトムを探る釣り方に・・・
そして・・・
サゴシカッターァアッァァッァァーーーー!!!
がT蔵に襲い掛かりジグが殉職!
フォール中に重みが消えたとのことなので
キャスト切れではなく明らかにサゴシカッターによる切断。
キャストにもシャクリにも俄然力が入ります!!
そしてついに8時40分に
待望・熱望のHIT!!
しかもT蔵orz
暗い雰囲気をブチ破る1匹です!
そして僕も頑張ります!
が、アタリなしの平常運行。
しかし今年のT蔵氏は一味違います!
僕が攻めあぐねる中
1匹、2匹と着実に数を伸ばします・・・
焦った僕はとりあえずジグからIPに投げ変えて・・・
キターーーーーーーー!!!!!!
IPと大きさの変わらないガシラ
ちっがーーーう!!!!
しかし、坊主じゃなくなってチョッとホッとしながら
写真を撮りすかさずキャスト!!
もっかいキターーーーーーー!!!!!!!
あれ、IPにブレードって付いてたっけ???
リアフックにひっかかてきたのは・・・
ワッペンサイズのカワハギって聞くけど
コレって・・・
缶バッジ???
餌では絶対釣れないサイズっすね(`・ω・´)
とりあえずネタはコレで充分。
次は本命とサゴシを求めること5時間!
やっとHIT!
そしてフックオフ!!
ぬうぅぅぅぅぅ
天はオレを求めぬか!!
などと意味不明な感情が湧き上がりつつ
キャストを続けることさらに30分!!
HIT!!
そしてフックオフ!!
もうね、
ファックオーーーーフ!!!!
まぁ、たしかにアッチ行ってるんですけどね。
などと意味不明な供述を繰り返し雨が降ってきたので撤収。
結局この方の満面の笑みを見る1日となりました。
えぇ顔してますよT蔵さん。
初サゴシで4本キャッチ。
もうね、『さん』付けで今後は呼ばせて頂きます。
そうそう、隣の気のいいお兄さんが1本サゴシをくれて
T蔵さんも1本くれたのでお土産は確保できました(・´з`・)
引きもちょうど2匹ぶん味わえたんでちょうどえぇか。
とりあえず半身を刺身で頂きましたが
油も程よく付いて美味しかったです。
サゴシは内臓直ぐとらないと臭くなりますが
手当てをちゃんとするとホントに美味しくいただけます。
ちなみに身は柔らかいので
プリッとした身の刺身が好きな人はダメかも?
後はキズシと炙りで明日頂きます。