ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
カツヲ
カツヲ
近畿圏を中心にFWの管釣りトラウトからSWのオフショアジギング・キャスティングと魚種を問わず自分に狙える魚を釣っています。

大阪市在住。 家族より釣り!と言いたい所ですが家族を一番大切にしています。

お気軽にコメント残してくださいね。

ブリーデン クールTシャツ(墨之助) ブラック
驚きの952円!!



タコ釣りに!!
PE6号300mが1077円




ダイワのお手ごろ価格のランディングポール4m5m6mありますよ!



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月03日

アブガルシア SBFC-742MLS-KR

日曜日に注文していたアブのベイトフィネスロッドSBFC-742MLS-KRが自宅に到着しました。

メチャクチャ使いたかったんですが高校の先輩から誘われた学年関係無し高校OB飲み会があったので釣りには行けず・・・

月曜日は会社の大口契約先の周年記念祭に江坂へ家族でお出かけし鱈腹食べて動けず・・・

火曜日は日曜から体調が悪かったのが一気に爆発炎上・・・


本日、何とか体は動くもののいてもたってもいられなくなり

会社の倉庫で試投・・・








パワー表記がMLとのことだったのでどんな硬い竿なのかと思いきや・・・
竿先はソリッドだけあって柔らかい。
コレはチューブラーのMLの竿先では断じてない!
チューブラーであればULの柔らかさ。
で、真ん中~バットはガッチリしている。

一言で言えば・・・

変態ロッド!!


この調子のベイトロッドはなかなか無いと思います。
バスロッドでは探せばあるかもしれないけど
7.4ftという長さでは唯一無二の存在に違いありません。

キャストフィールはサイドでしか投げれなかったので評価しにくいところですが竿先が柔らかいため若干の違和感があるもののすぐに慣れるます。

個人的意見ですがオーバーヘッドよりもサイドスローで若干フライ目に投げるのが良さそう。
ちなみに3gジグヘッド単体で軽く投げて15mは飛びました。


感度は・・・ソリッドティップと言うことで心配していたんですが・・・


全く問題無し!


この竿は多分、名竿いや迷竿?

持って触ってニヤリとした人は絶対買うべき竿です。

僕は思っていたよりも竿先が柔らかくてビックリしましたが
予想した以上の出来で満足です。

あ~ソリッドのULも気になる!!

いや、既に販売している他の3本も欲しくなってきた・・・


PS、メーカーの説明には書いていませんでしたが
港湾でのバチ抜けや岸ジギでも面白い竿だと思います。

淀川の根掛かりしまくりフィールドではオススメしませんが
キビレに最高だと思います。






俺も変態ロッド欲しいや~ん
って思ったらポチッとお願いしますね!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ  


Posted by カツヲ at 12:49Comments(1)タックル

2013年03月26日

今更ですが・・・

昨夜は高校の同級生と3人でシーバスハント!

で、見事に撃沈!!

まぁ、ハクに付いたシーバスがボイルしていたんで
場所は悪くなかったんでしょうが腕が悪かったと・・・

しかし、夜のハクパターンってなに使うんですか?
どうすればいいんでしょう???

アジ・メバルワームの高速引きとかかな?

とりあえずダメでした(;^ω^)


で、去年の今頃はそう言えば

ベイトフィネス~!!

とか言ってたんですがシーズン入っても
せっかく買ったリールは置物と化していたことに反省し

アブのベイトフィネス用ロッドを購入することに!
SBFC-742MLS-KR
コレはソルト用でオモシロイコトにショートソリッドモデルなんです。
チョット楽しそうでしょ?
下は2gから上は18gまで扱える懐の広さも魅力!(ホンマかいな(;^ω^))
本当は782LTKを買うつもりだったんですが

売り文句がコレでもか!!
ってぐらいにナンにでも使えるということで購入決定。



コスメは相変わらずの若干お下品?な感じ。

ちなみに商品説明はコレ

高弾性ソリッドティップでミディアムライトアクションのベイトフィネスモデル!

操作性と遠投性の両方兼ね備えたミディアムロングレングス、7フィート4インチ、高弾性ショートソリッドティップモデル。 ベリーからバット部にかけてはシリーズ中、最強のパワーを誇ります。繊細なティップで掛けて、ベリー&バット部で大型を引きずり出すイメージ。 例えばボートシーバスや黒鯛落とし込みゲームで掛けた後、ストラクチャーから一気に魚を引き剥がさないといけないシチュエーションや、 陸っぱりのテトラやゴロタの穴撃ち、藻場撃ちでも、魚に主導権を握らせません。足元攻略から、瞬時にオープンウォーターのキャスティング攻略も1本で可能。 ライトキャロ、ジグヘッドはもちろん、メタルジグ、ハードプラグなどもキビキビ扱えます。 メバル・アジ・カマス・メッキ・カサゴといった小型ゲームからシーバス、黒鯛と大型ゲームにも相性抜群です。 またオフショアの一つテンヤ、一つスッテなど多用な使用用途があり、使い方はアングラーの自由!可能性無限大!

すごいですね~。風呂敷広げ過ぎ?ぐらいな感じですね(・´з`・)
ちなみにアブは通販だと30パー引きもあるので
今回は通販を利用してみました。
発売が待ち遠しいです。



また、変なモノ見つけて来よったわ!
って思ったらポチッとお願いしますね!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ  


Posted by カツヲ at 10:34Comments(5)タックル

2013年03月13日

12ルビアス2004ベアリングチューン

先日のブログでベアリングを頼んだら翌日に届きました。
あまりの早さにアセアセ(;^ω^)
さすがモノタロウ。

で、早速交換し始めたんですが・・・

トーナメントドラグ 楽勝
ハンドルノブ    楽勝
スプールドラグ  辛勝
ラインローラー  不戦敗


という結果でした。

楽勝は前回のブログで書いたようにヘッジホッグスタジオの
HPを見たら楽勝だったんですが・・・

スプールドラグ・・・こいつは厄介でした(;^ω^)

外すのは簡単だったんですが取り付けるときに

 入 ら な い !!

元に戻そうとしても元のパーツも入らない!!

で試行錯誤の末・・・



ベアリングを硬質プラスチックの適当なもので
全体を抑えつつハンマーで優しく叩いて入れていく。

という案に落ち着きました。

写真が作業風景です。
下には厚手のタオルを引き安モンドライバーセットの
握り部分をベアリングに押し当ててその上をハンマーで叩いていきました。
強く叩くとスプール変形しますので注意!

結果はOK!

コレで何とか設置は完了。

で、ラインローラーはやはりベアリングだけでは足りませんでした・・・

追加の部品が必要です

品番を調べていないので解り次第またブログに書きます。

ということでフルベアリング一歩手前の愛機となってます。



使用感は・・・


 変 わ ら ん !!

変わらんってどないやねんなぁ~
って思ったらポチッとお願いしますね!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ  


Posted by カツヲ at 09:35Comments(2)タックル