ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
カツヲ
カツヲ
近畿圏を中心にFWの管釣りトラウトからSWのオフショアジギング・キャスティングと魚種を問わず自分に狙える魚を釣っています。

大阪市在住。 家族より釣り!と言いたい所ですが家族を一番大切にしています。

お気軽にコメント残してくださいね。

ブリーデン クールTシャツ(墨之助) ブラック
驚きの952円!!



タコ釣りに!!
PE6号300mが1077円




ダイワのお手ごろ価格のランディングポール4m5m6mありますよ!



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月15日

サゴシ沸騰中!!  @西宮某所

阪神間でサゴシが湧いていますね!

今年はサゴシがオカッパリで本当に良く釣れてます。

僕は4戦3勝1分となかなか好成績です。


3勝のうち2勝は短時間決戦で1勝は長時間(といっても4時間です)
1分けはサゴシではホゲたけどタチウオ釣って引き分け(;^ω^)

そんなこんなで今の時期であれば夕方のタチウオの地合の待ち時間にちょうど良い獲物ですね。

ちなみに僕はオサムズファクトリーのボトムトライブだけでいつも勝負しています。

落として良し!
引いて良し!


のサゴシ・タチウオに持ってこいのルアーです。




ただし、ボトムトライブもそうなんですがスピンテール系のルアーは結構ヘビーウェイトなものが多いのでそれなりのタックルでないと気持ちよく釣りが出来ません。

シーバスのMパワーは必要になります。

軽いスピンテールを投げれば?
って考えもありますが今度は空気抵抗で思った以上に飛びませんのでレギュラーサイズがオススメです。

狙い方は日中のサゴシは上層~中層を意識しているのが多いのでボトムは捨てて良いと思います。
夕マズメが近づいてくればボトムまでしっかり落としてスローでストレートリトリーブにすると周囲より早くタチウオがゲットできると思います。

この切り替えが難しいですが釣りたい魚でレンジを決めたらいいと思います。




上手くいくとこんな釣果が西宮のオカッパリの4時間でゲットできます!
この時はタチウオ指2本以下を5本リリースしていますのでオカッパリでは充分な釣果だとおもいます。


PS、タチウオが回りでも釣れだすとレンジを浅くして攻めるのを忘れずに!
そして完全に日が落ちればスピンテールからケミ入りワインドに代えると良いでしょう。
まぁ、夕マズメをスピンテールで攻めたら充分な釣果をゲットできて日没と共に私は帰っていますが・・・

それとサゴシはすぐに内臓の臭いが身に回るので血抜きして早いうちに内臓取ることをオススメします。  

Posted by カツヲ at 12:51Comments(0)サゴシ

2012年01月08日

サゴシ!!vol.2 舞鶴

身近な釣り場も良いけれど・・・

たまには行きたい遠い場所!!


そんな欲望を持て余したオッサン2人が彷徨い
行き着いた場所は・・・


冬の日本海!

舞鶴!!


男の浪漫ショアジギングの獲物を求め
京都は舞鶴にやってきました。


ソルトルアー ブログランキングへ

冬の日本海・・・
北風が激しく雪を叩きつけ
荒ぶる波と波飛沫を受けつつ
投げるは60gのジグ!!



なんてことは全く無
晴天無風ベタ凪という自分のいる場所が日本海と忘れるぐらいの

it's fine today!


まぁ、現場到着寸前まで雪が降って雨となり
厳しい状況だったんですが
車を降りるとこの好天。
明らかに天に祝福されている!!


ちなみに到着は日が昇り始めた7時。
そそくさと準備を済まし・・・

投げる
投げる
投げる

8時30分まで異常なし!!
10m程離れていたお隣さんは釣れてるみたいで
ヒットは全てボトムと会話されていたので
こちらもボトムを探る釣り方に・・・


そして・・・

サゴシカッターァアッァァッァァーーーー!!!

がT蔵に襲い掛かりジグが殉職!

フォール中に重みが消えたとのことなので
キャスト切れではなく明らかにサゴシカッターによる切断。
キャストにもシャクリにも俄然力が入ります!!

そしてついに8時40分に

待望・熱望のHIT!!


しかもT蔵orz



暗い雰囲気をブチ破る1匹です!

そして僕も頑張ります!

が、アタリなしの平常運行。

しかし今年のT蔵氏は一味違います!
僕が攻めあぐねる中

1匹、2匹と着実に数を伸ばします・・・

焦った僕はとりあえずジグからIPに投げ変えて・・・


キターーーーーーーー!!!!!!


IPと大きさの変わらないガシラ





ちっがーーーう!!!!


しかし、坊主じゃなくなってチョッとホッとしながら
写真を撮りすかさずキャスト!!


もっかいキターーーーーーー!!!!!!!


あれ、IPにブレードって付いてたっけ???

リアフックにひっかかてきたのは・・・

ワッペンサイズのカワハギって聞くけど

コレって・・・





缶バッジ???

餌では絶対釣れないサイズっすね(`・ω・´)

とりあえずネタはコレで充分。
次は本命とサゴシを求めること5時間!

やっとHIT!

そしてフックオフ!!


ぬうぅぅぅぅぅ

天はオレを求めぬか!!

などと意味不明な感情が湧き上がりつつ

キャストを続けることさらに30分!!

HIT!!

そしてフックオフ!!


もうね、


ファックオーーーーフ!!!!


まぁ、たしかにアッチ行ってるんですけどね。

などと意味不明な供述を繰り返し雨が降ってきたので撤収。

結局この方の満面の笑みを見る1日となりました。



えぇ顔してますよT蔵さん。
初サゴシで4本キャッチ。
もうね、『さん』付けで今後は呼ばせて頂きます。

そうそう、隣の気のいいお兄さんが1本サゴシをくれて
T蔵さんも1本くれたのでお土産は確保できました(・´з`・)

引きもちょうど2匹ぶん味わえたんでちょうどえぇか。

とりあえず半身を刺身で頂きましたが
油も程よく付いて美味しかったです。
サゴシは内臓直ぐとらないと臭くなりますが
手当てをちゃんとするとホントに美味しくいただけます。
ちなみに身は柔らかいので
プリッとした身の刺身が好きな人はダメかも?
後はキズシと炙りで明日頂きます。
  

Posted by カツヲ at 21:26Comments(6)サゴシ

2011年02月20日

サゴシ!! in 舞鶴

昨日、久方ぶりに釣りに行きました。

母がガン治療の為入退院を繰り返し、
次女もまだ3ヶ月と手のかかる時期で
仕事では冬季は月に6日ほど中部地方に出張で
休日は家を気軽に空けれない状況なんです。

人様のブログを見るとシーバス爆釣
なんて見ると精神衛生的にも悪いので
ブログでさえまともに見ていない日々です。


んが、しか~し!!


そなに長期間我慢できるわけも無く、
私の釣りが生きがいと知っている嫁の理解もあり
釣りに行ってきました。
金曜の深夜の仕事終了後に会社で釣具を積み込み

いざ!!舞鶴へ!!

会社のある福島を出たのが3時。
現場には5時過ぎに到着。
しばし仮眠をとり6時半に釣りスタート!!

恐ろしいほどのベタ凪です。
北風を想定して選んだポイントだったんですが
冬の日本海とは思えない海況です。

コレはイケる???

なんて思いながらワインドのセッティング。
周りにも数名のアングラーがシャクッテます。

1時間経過

ナブラはおろかアタリさえもありません!!

気分を変えて先日購入したサーフスター様
の登場!!

で80gのジグを気合を入れて



3投で止めました。


いままで40gを主体に投げてたんですが


80gって投げてシャクるレベルじゃねぇ!!


秋のシーズンまでに肉体改造が必要です・・・
しかし、1日中投げてるショアジガーってバケモンですな・・・

そんなこんなで3時間経過。

ドラマは何も起らず嫁がOKしてくれたものの午前中で帰ろうと思ったので
素早く撤収して帰りました。


あと高速ですが舞鶴道が無料と
土日の高速道の割引があったので往復1100円!!
アクセスの良さと料金で考えたら今後は和歌山より
日本海での釣りを主体にしようかな?


釣れなかったけど楽しかった。悔しいけど・・・

ちなみにサゴシはGWまで釣れるんで一緒に行く人待ってます(・´з`・)

  


Posted by カツヲ at 10:03Comments(6)サゴシ