ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
カツヲ
カツヲ
近畿圏を中心にFWの管釣りトラウトからSWのオフショアジギング・キャスティングと魚種を問わず自分に狙える魚を釣っています。

大阪市在住。 家族より釣り!と言いたい所ですが家族を一番大切にしています。

お気軽にコメント残してくださいね。

ブリーデン クールTシャツ(墨之助) ブラック
驚きの952円!!



タコ釣りに!!
PE6号300mが1077円




ダイワのお手ごろ価格のランディングポール4m5m6mありますよ!



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月12日

(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )じゃない秘密兵器!

アジ・メバルをやりだすとワーム並みに拘りだすのが・・・

ジグヘッド!!

最近のヒット作はマグバイトのアッパーカットでしょうか?
僕には合いませんでしたが・・・

そんな僕が溺愛してるのが

シマノ ソアレジグヘッドファインフックモデル

です!
しかも今期で廃盤!!
orz

出会いは京都イチバンのワゴン投売りでした・・・

謳い文句は
感度と浮き上がりにくさを追求した・・・
なんですが感度は分かりませんが

浮き上がりにくさはスゴイ!

ジグヘッドで釣りをして潮が早いときなど

ラインやルアーが流され何をしてるかノー感じ・・・

な時ってないですか?

そんな時に竿を軽くシャクルと浮き上がりにくいヘッドが
異常に水を押すことによって
ジグヘッドの存在を手元にガツンと伝えてくれます。

ガツンと伝えると言うことはジグヘッド~ライン~ロッドまでの
無駄な弛みが無くなるということで
その後のアタリを伝えやすさに繋がります。

実際、海竜でのボートアジングの時は
ボートが流されていても的確にラインの弛みを無くして
アジを多数キャッチ出来ました。

唯一の欠点はシャンクが短いことですね。
これで長かったら最高のジグヘッドだと思います。
こんな良いジグヘッドがなぜ廃盤なのか不思議です。
もし、ワゴンセールに入ってたら試してください。

ちなみに通販で在庫があったので大人買い。




ちなみにタングステンバージョンは似て非なる別モノです。



コレはTGカブラバージョンがMAXで投売りだったので購入。
カブラ取って裸にしてジグヘッドとして使用します。
TGバージョンは感度が良いだけにボトムタッチさせる時に最高です。
コンパクトで高比重な分、沈下も早い気がします。

この二つを使うときはシビアな時です。
普段はカルティバの弾丸か流れ弾丸です。

今年はボトムワインドでデルタヘッドが流行りそうですね。
また、試さないといけないジグヘッドがでて来て楽しみです!

さ、今晩チョッと出れるかな???


意外と拘ってるねんなぁ~
って思ったらポチッとお願いしますね!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ  

Posted by カツヲ at 14:00Comments(4)タックル

2013年03月04日

ベアリング注文するか

週末は嵐が来るとのことで木曜日の夜に
T蔵氏と市内メバリングで軽くホゲました。

奇しくも同じポイントで釣りをしていたW氏O氏N氏は
僕らが場所移動後にメッチャえぇのん釣ってまして
二人してダメダメモードに突入しておりました。

で、日曜日は暇を持て余し午前中はネットサーフィンで
自前のリールのベアリングチューンをしよう
いろいろと物色します・・・




最近は純正パーツでの追加ボールベアリングキットなんかありまして
非常にありがたいのですが・・・

3・4台を同時にしようとしたらエライ金額になります。!

で、昔からバラして組上げるのが好きだったんで自分でしようかな?
ってことでベアリングの入手先を・・・

ここでええわ

現場を支えるネット通販モノタロウ

コチラからはベアリング1個から注文できます。

が、注文先があっても・・・

自分のリールに必要なベアリングってどれ?

各リールの必要となるベアリングのサイズを調べるって
ものすごくメンドクサイと思っていませんか?

そんなときは通販のアマゾンで

自分のリール名

ベアリング

で検索すると
ヘッジホッグスタジオというリールのベアリング屋さんのベアリングセットが出てきます。

ここで商品仕様を見ると・・・

12ルビアス2004を例にしてみると・・・

(内容物)
・ローラーパッキン
・ベアリングローラーカラー
・ラインローラー用BB(SHG-740)
・ハンドルノブ用BB(SHG-740ZZ)×2個
・スプール受け用BB(SHG-1170)
・スプール内蔵用BB(SHG-1170)
・チューニング説明書

ってサイズと仕様する箇所を親切丁寧に書いています。
これはアマゾンのみで使える裏技です。


ちなみにローラーパッキン・ベアリングローラーカラーは
もとからラインローラーに付いているので
既存のものを使えば問題ありません。
せっかくだからこの部品も新しくしたい!って方は
釣具屋さんでご注文してください。

ちなみに740という数字が大きさを表し
数字の後ろのZZの有り無しで
ベアリングのシールドの有り無しを表します。
ZZがシールドベアリングで無しは開放型のベアリングです。

で、先ほどのモノタロウでベアリング+740ZZで検索すると

1行目にミネベアというメーカーの
DDL-ZZ Series 薄型両シールドラジアル玉軸受
が、表記されます。
ここから各サイズのシールドベアリングが注文でき、

同じようにベアリング+740で検索すると
8行目に
DDL Series 薄型開放ラジアル玉軸受
と、開放型ベアリングが注文できます。


いやいや、ベアリング注文できても取替え作業がわからんがな~

って言う人もご安心を!


ヘッジホッグスタジオのホームページには
なんともご丁寧なことにスピニングリールのチューニングの方法
というのが図解つきで説明されております。

このページの最下段にリンク有り


これで貴方のリールもフルベアリング化!!



そんなんメンドクセーー!!!
でもやりたいけど高いーー!!!!



って言う困った人には・・・


リールのオーバーホール&ベアリングチューンの専門店


茜島研究所


オーバーホールの技術をいかしたベアリングチューンをしてくれます。
ちなみにメーカーも直してくれない古いガリガリの98ステラなんかでも
ヌルヌルにメンテしてくれるとてつもなくありがたいお店です。

微妙なガタなんかもシム調整までしてくれるので
オーバーホールから帰ってきたリールは新品よりも良いんじゃないか?
って言われるぐらいです。

さ、注文届いたら当分楽しめるな(・´з`・)

※このミネベアのボールベアリングはステンレス製ですが防錆加工はされていないと思われます。
リールの改造は自己責任でお願いいたします。







なんとなくありがたい!
って思ったらポチッとお願いしますね!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ  


Posted by カツヲ at 13:56Comments(5)タックル

2012年10月26日

ボトムトライブ! を改造

オサムズファクトリーのシーバス用のブレードルアー。

ボトムトライブ

シーバスだけでなく今の時期なら

青物!タチウオにも!

特にタチウオは夕マズメ前のまだ光量のある時に
フォールで威力を強烈に発揮します!
テンションフォールで落とし込んでると
ワームなどではアタリなんて無い時でも
ガンガンアタル事があります。
ムコイチなんかではかなり強力な武器になってくれますよ!
日中はジグとボトムトライブで攻めてください!


って感じのルアーなんですが・・・
いかんせんタチウオ狙いで使うとどうしてもブレードにアタックしてくるので
ブレードのローリングスイベルとリアのWフックを
絡まないように止めているゴムが切れれる事が少なからずあります。

コレが切れるとフックとブレードが絡んで手返しが悪くなるので
マズメ時などは釣果に影響しかねません。

で、切れたら困るので僕は・・・

思い切ってセキイトで結んでと瞬間接着剤で固定してます。



上がノーマルで下がセキイトで止めたものです。

コレで手返しは格段に上がります!

んが!!

Wフックが錆びた時はセキイトを切って
再度巻き直さないといけないので面倒です。


痛し痒しな改造です。
当然オサムズファクトリーでは交換の利便性を狙って
ゴムでの連結方法を取っております。


さて今晩は愛知方面でチヌを狙ってきます!

10月って大阪で港湾ならボートで狙うってのが多いのですが
愛知のチヌはどうなってるんでしょう?
非常に楽しみです(・´з`・)


やる気の元です!
ポチッとお願いしますね!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ



オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボトムトライブ
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボトムトライブ

シーバス用ですがタナが深い時はワインドより手軽に手返しよく釣りが出来ます。
  

Posted by カツヲ at 12:22Comments(3)タックル