2009年11月20日
アジング vol.1 inポーアイ北公園
11月19日の22時から24時まで
ポーアイの北公園へアジングに行ってきました。
アジングって言うネーミングに非常に敬遠をしていました。
ソルトライトゲームってロックフィッシュは許せるけど
アジはどうも釣り業界の新たな商売臭さが
プンプンすると感じていたからです。
しかし、やってみると意外とゲーム性というか
奥が深いというか…
えぇ、業界の罠に嵌りました。
しかも食べて美味しいし・・・
今回は事前にあまり下調べもせずに特攻してきましたが
アジはフォーリング命のようで勉強不足の私は2匹のみの貧果となりました。
使用したものは
ロッド メジャークラフト エアライツS-782
リール ルビアス2004
ライン フロロ 0,6号
ルアー マゴバチ
ロックフィッシュのタックルがそのまま流用できるので
お持ちの方は是非お試しを!!
ポーアイの北公園へアジングに行ってきました。
アジングって言うネーミングに非常に敬遠をしていました。
ソルトライトゲームってロックフィッシュは許せるけど
アジはどうも釣り業界の新たな商売臭さが
プンプンすると感じていたからです。
しかし、やってみると意外とゲーム性というか
奥が深いというか…
えぇ、業界の罠に嵌りました。

しかも食べて美味しいし・・・
今回は事前にあまり下調べもせずに特攻してきましたが
アジはフォーリング命のようで勉強不足の私は2匹のみの貧果となりました。
使用したものは
ロッド メジャークラフト エアライツS-782
リール ルビアス2004
ライン フロロ 0,6号
ルアー マゴバチ
ロックフィッシュのタックルがそのまま流用できるので
お持ちの方は是非お試しを!!
2009年11月17日
メンテナンスとか vol.2
先日、入院させた旧ルビアス2506が退院したので
お店に引き取りに行きました。
シャフトが歪んでいると思っていたのに
取り替えた部品は
ローラーベアリングとピニオンボールベアリング
え!? ベアリング交換??
そんなんでOKなん???
しかし、お店で手に取り回してみると
非常にスムーーズ!!
所詮、素人考えプロは凄い
しかしダイワに出してから気付いたんだけど
私のルビアスは自分でフルボールベアリング化していて
いわゆる改造品だったんですが運良く直して頂けました。
修理代金は4,038円でした。
皆さんもおかしいな?と違和感が出たらメーカーさんにお任せしましょう
お店に引き取りに行きました。
シャフトが歪んでいると思っていたのに
取り替えた部品は
ローラーベアリングとピニオンボールベアリング
え!? ベアリング交換??
そんなんでOKなん???
しかし、お店で手に取り回してみると
非常にスムーーズ!!
所詮、素人考えプロは凄い

しかしダイワに出してから気付いたんだけど
私のルビアスは自分でフルボールベアリング化していて
いわゆる改造品だったんですが運良く直して頂けました。
修理代金は4,038円でした。
皆さんもおかしいな?と違和感が出たらメーカーさんにお任せしましょう
2009年11月03日
メンテナンスとか
先月のグアムで
実は愛竿を折りまして
メーカーにも部品が無くて復活することなく役目を終えてしまいました
金銭的なダメージは釣り保険に加入しているので少ないものの
心的ダメージは大きいです。
やはり釣具には愛着がでますからね。
あとグアムで使ったルビアスも子供達が水没させた
ので
現地で水洗いしたもののガッチリ固着していました。
リールは分解清掃にグリスアップしたら問題はありませんでした。
しかし長年愛用している為かシャフトが曲がっているのか
異音が出てきたのでメーカーに修理を依頼しました。
先日買ったカルディアはリーリング時は無音ですが
ルビはシャーーシャーーと鳴るんです。
最近は家族サービス天気に恵まれず釣りに行けないので
フラストレーションが溜まりまくりです。
実は愛竿を折りまして
メーカーにも部品が無くて復活することなく役目を終えてしまいました

金銭的なダメージは釣り保険に加入しているので少ないものの
心的ダメージは大きいです。

やはり釣具には愛着がでますからね。
あとグアムで使ったルビアスも子供達が水没させた

現地で水洗いしたもののガッチリ固着していました。
リールは分解清掃にグリスアップしたら問題はありませんでした。
しかし長年愛用している為かシャフトが曲がっているのか
異音が出てきたのでメーカーに修理を依頼しました。
先日買ったカルディアはリーリング時は無音ですが
ルビはシャーーシャーーと鳴るんです。
最近は家族サービス天気に恵まれず釣りに行けないので
フラストレーションが溜まりまくりです。