2011年01月18日
管釣り vol.1 北田原マス釣り場
久しぶりの更新!!
しかしソルトではない!!
お気楽ソルトルアーなのに
ト ラ ウ ト
いや、トラウトも結構好きなんですよ。
トラウト類って
カッコ良くないですか!?
なんか流線型の流れるボディにイカツイ顔がそそります。
それと引きが面白い(パワーではないです)です。
なんか魚体がウネルんですがそれが独特で楽しいです。
また、40overの魚を2ポンドのライトラインで
やり取りする楽しさがたまりません!!
まぁ、管釣りの場所によっては40overなぞ釣れん!!
って所もあるんですが(´・ω・`)
で、肝心の釣りなんですが最近は
寒すぎたり仕事で出張したりで
竿を振る機会がなくストレスが溜まってたんで
月曜日に午前中チョロッと仕事して
阪神高速で猪名川上流へひとっ飛び。
(すみません、お気楽な自営?です。)
向かったのは北田原マス釣り場。
大阪市内から1時間で着くお手軽な場所です。
午後券を2000円で購入しいざ釣り場へ!!
っと、事務所の横の看板に
ブラウン・ブルックトラウト入ってます。
おおっ!!虹しか知らない私にはチョッとした衝撃です!!
ブラウンは美味しくないと聞いていますが
ブルックって美味しいんでしょうか???
釣りをする前にテンション上げてくれる憎い演出?です。
で、川に下りるとエサ釣りガラガラ・・・
ルアーエリアは・・・
平日にも拘らず10名ほどが竿を振ってます!
みんな好きやなぁ(・´з`・)
で、開いてるスペースを確保しキャストキャストキャスト!!
静かです。
そうこうしてると隣のお兄さんが帰る準備。
好きなポイントだったので釣果を聞き場所を譲ってもらうことに
お兄さん曰く
『今日は渋くボトム狙いで釣ってました』
ボトムって一番不得意な釣りやん・・・
僕のトラウトの攻め方は巻きオンリーです。
ボトムでチョコチョコなんてテク無いっす(´・ω・`)
今日はやばいか?なんて思いながら我流で
ボトム攻め?してると
ぐうぃ~んん
とアタリです!
あ、まぁまぁ。と思いながら寄せると色が違う!!
うぉ!!早速虹じゃない何か(:.;゚;Д;゚;.:)

初めてのブラウンです!40overです!!
多分ブラウン虹ではないです。。。
へーちゃんさんのご教授によりニジマスもしくは
ニジマスとブラウンの混血ということでした。
開始30分でこれなら今日はもしかしてイケる???
と思ったらココから修行タイムに突入。
悪戦苦闘の末4時間後にやっとヒット!!
『コレもえぇサイズ!!』
寄せるとまたまた虹じゃない何か!!

ブルックさんです!!これまた初めての魚種で40overです!!
多分ブルックです虹ではないです。。。
こちらもへーちゃんさんからのご教授により岩魚であると判明しました。
しかもなかなかのサイズで大岩魚ですって(・´з`・)
で、その後、狙ってデカイのを掛けたんですが
フッキングが甘くバレました。
ドラグの出具合といい明らかに50overのなにか???でした。
当日はミノーでバカスカ釣る人がいたものの全体的に低調でした。
スプーンの人はほとんど釣れてませんでした。
かくいう私もミノー類は全忘れで苦しい戦いでしたが
初めてのブラウンとブルックを釣り上げ満足でした。
ちなみにブルックだけ持ち帰ったんですが
帰って腹を割ったらビックリ(゚д゚)!

卵を持っていました!
(調理途中の写真です。一旦黄色く濁りますが・・・)
ので、嫁がブルックトラウトのイクラ?
を作ってくれました。

(黄色い濁りがとれて皆さんご存知の色になります。)
コレを翌日となった今日の晩御飯で食べたんですが・・・
旨 い
何回かデカイ虹を持って帰ってきてたんですが卵持ちは初めてでした。
卵持ちは海ならリリースって感じですが
近畿のほとんどの管釣りのトラウトは夏を越えれないので罪悪感無く頂けました。
ちなみに身はカレー粉をまぶしてフライで頂きました。
あ~あ、しかし海行きたいなぁ~。
でも、トラウトもヤッパリ面白いなぁ。
去年はメバル・ガシラ頑張ったから今年はトラウトもうチョッと行こうかな?
っていうか釣りって楽しいなぁ。
しかしソルトではない!!
お気楽ソルトルアーなのに
ト ラ ウ ト
いや、トラウトも結構好きなんですよ。
トラウト類って
カッコ良くないですか!?
なんか流線型の流れるボディにイカツイ顔がそそります。
それと引きが面白い(パワーではないです)です。
なんか魚体がウネルんですがそれが独特で楽しいです。
また、40overの魚を2ポンドのライトラインで
やり取りする楽しさがたまりません!!
まぁ、管釣りの場所によっては40overなぞ釣れん!!
って所もあるんですが(´・ω・`)
で、肝心の釣りなんですが最近は
寒すぎたり仕事で出張したりで
竿を振る機会がなくストレスが溜まってたんで
月曜日に午前中チョロッと仕事して
阪神高速で猪名川上流へひとっ飛び。
(すみません、お気楽な自営?です。)
向かったのは北田原マス釣り場。
大阪市内から1時間で着くお手軽な場所です。
午後券を2000円で購入しいざ釣り場へ!!
っと、事務所の横の看板に
ブラウン・ブルックトラウト入ってます。
おおっ!!虹しか知らない私にはチョッとした衝撃です!!
ブラウンは美味しくないと聞いていますが
ブルックって美味しいんでしょうか???
釣りをする前にテンション上げてくれる憎い演出?です。
で、川に下りるとエサ釣りガラガラ・・・
ルアーエリアは・・・
平日にも拘らず10名ほどが竿を振ってます!
みんな好きやなぁ(・´з`・)
で、開いてるスペースを確保しキャストキャストキャスト!!
静かです。
そうこうしてると隣のお兄さんが帰る準備。
好きなポイントだったので釣果を聞き場所を譲ってもらうことに
お兄さん曰く
『今日は渋くボトム狙いで釣ってました』
ボトムって一番不得意な釣りやん・・・
僕のトラウトの攻め方は巻きオンリーです。
ボトムでチョコチョコなんてテク無いっす(´・ω・`)
今日はやばいか?なんて思いながら我流で
ボトム攻め?してると
ぐうぃ~んん
とアタリです!
あ、まぁまぁ。と思いながら寄せると色が違う!!
うぉ!!早速虹じゃない何か(:.;゚;Д;゚;.:)

初めてのブラウンです!40overです!!
多分ブラウン虹ではないです。。。
へーちゃんさんのご教授によりニジマスもしくは
ニジマスとブラウンの混血ということでした。
開始30分でこれなら今日はもしかしてイケる???
と思ったらココから修行タイムに突入。
悪戦苦闘の末4時間後にやっとヒット!!
『コレもえぇサイズ!!』
寄せるとまたまた虹じゃない何か!!

ブルックさんです!!これまた初めての魚種で40overです!!
多分ブルックです虹ではないです。。。
こちらもへーちゃんさんからのご教授により岩魚であると判明しました。
しかもなかなかのサイズで大岩魚ですって(・´з`・)
で、その後、狙ってデカイのを掛けたんですが
フッキングが甘くバレました。
ドラグの出具合といい明らかに50overのなにか???でした。
当日はミノーでバカスカ釣る人がいたものの全体的に低調でした。
スプーンの人はほとんど釣れてませんでした。
かくいう私もミノー類は全忘れで苦しい戦いでしたが
初めてのブラウンとブルックを釣り上げ満足でした。
ちなみにブルックだけ持ち帰ったんですが
帰って腹を割ったらビックリ(゚д゚)!

卵を持っていました!
(調理途中の写真です。一旦黄色く濁りますが・・・)
ので、嫁がブルックトラウトのイクラ?
を作ってくれました。

(黄色い濁りがとれて皆さんご存知の色になります。)
コレを翌日となった今日の晩御飯で食べたんですが・・・
旨 い
何回かデカイ虹を持って帰ってきてたんですが卵持ちは初めてでした。
卵持ちは海ならリリースって感じですが
近畿のほとんどの管釣りのトラウトは夏を越えれないので罪悪感無く頂けました。
ちなみに身はカレー粉をまぶしてフライで頂きました。
あ~あ、しかし海行きたいなぁ~。
でも、トラウトもヤッパリ面白いなぁ。
去年はメバル・ガシラ頑張ったから今年はトラウトもうチョッと行こうかな?
っていうか釣りって楽しいなぁ。
Posted by カツヲ at 22:22│Comments(6)
│番外編
この記事へのコメント
お疲れ様です
久しぶりの釣り堪能できたみたいですね(。-∀-)ニヒ♪
トラウト...かなり興味があります。釣りビジョンの村田基さんをみてて、スプーンで釣ってみたいと、巻き巻き系で釣ってみたいと思ってました。
でも道具は何もありません(汗)
いつかやってみたい釣りです
食べれるんですね、というかお持ち帰りできるんですね。しかも美味しいですね
ビックリしました。
久しぶりの釣り堪能できたみたいですね(。-∀-)ニヒ♪
トラウト...かなり興味があります。釣りビジョンの村田基さんをみてて、スプーンで釣ってみたいと、巻き巻き系で釣ってみたいと思ってました。
でも道具は何もありません(汗)
いつかやってみたい釣りです
食べれるんですね、というかお持ち帰りできるんですね。しかも美味しいですね
ビックリしました。
Posted by ガッシイ at 2011年01月19日 00:39
>ガッシィさん
道具はガシラ・メバルタックルをそのまま流用できますよ!
リールは小型の1000~2000で竿はメバル等のソリッドそのままでOK!っす。
ちなみに僕はリールは05バイオ1000Sと竿は2,980の安物です(^_^;)
スポーンは1個100~300円の物を20個ほど用意すれば十分です。
僕も以前スカパーで村田さんが楽しげに釣っているのを見て始めました。
残念ながらTVに出るような素敵な釣り場は関西には少ないですが気軽な釣りでいいですよ!
高槻の芥川や猪名川の北田原で良ければ僕のタックルがもう一つあるんでお貸ししますんで言って下さいね~。
他は行ったことがないので・・・自信が(^_^;)
そうそう、川魚は身が淡白です。悪く言えば味が無いので濃い味付けの塩焼きやムニエル・フライで食べてます。
道具はガシラ・メバルタックルをそのまま流用できますよ!
リールは小型の1000~2000で竿はメバル等のソリッドそのままでOK!っす。
ちなみに僕はリールは05バイオ1000Sと竿は2,980の安物です(^_^;)
スポーンは1個100~300円の物を20個ほど用意すれば十分です。
僕も以前スカパーで村田さんが楽しげに釣っているのを見て始めました。
残念ながらTVに出るような素敵な釣り場は関西には少ないですが気軽な釣りでいいですよ!
高槻の芥川や猪名川の北田原で良ければ僕のタックルがもう一つあるんでお貸ししますんで言って下さいね~。
他は行ったことがないので・・・自信が(^_^;)
そうそう、川魚は身が淡白です。悪く言えば味が無いので濃い味付けの塩焼きやムニエル・フライで食べてます。
Posted by カツヲ at 2011年01月19日 07:46
お初です。小生もちょくちょく北田原に出撃しています。フライ師ですが・・・。
最初の写真のはブラウンじゃ無いと思いますヨ。ニジマスの交配種(コプラテックス)とかにも見えますねえ。何故なら薄く虹の帯がありますよね?ブラウンには虹色は全く出ません。もし良ければチェックの為に、小生のブログ内にブラウンとかブルックの写真ありますので見て下さい。
それと食べられた、その魚の正体はブルックじゃ無くて「岩魚」だと思いますヨ。少し前に北田原は岩魚も入れました。見た感じは「アメマス」に近いような気もしますが。とにかく大岩魚ですね~ブルックより値打ちあると思いますヨ。
ブラウン&ブルック狙いで、また北田原再挑戦してみて下さい!!
最初の写真のはブラウンじゃ無いと思いますヨ。ニジマスの交配種(コプラテックス)とかにも見えますねえ。何故なら薄く虹の帯がありますよね?ブラウンには虹色は全く出ません。もし良ければチェックの為に、小生のブログ内にブラウンとかブルックの写真ありますので見て下さい。
それと食べられた、その魚の正体はブルックじゃ無くて「岩魚」だと思いますヨ。少し前に北田原は岩魚も入れました。見た感じは「アメマス」に近いような気もしますが。とにかく大岩魚ですね~ブルックより値打ちあると思いますヨ。
ブラウン&ブルック狙いで、また北田原再挑戦してみて下さい!!
Posted by へーちゃん at 2011年01月19日 09:59
>へーちゃんさん
ブログ拝見しました!!
濃いッス!!サイコーッス!!
ウェーディングでのフライってカッコイイですね!
タイの管釣りも怪魚釣りで気になる場所でした!
今後チェックさせていただきます(・´з`・)
あとアレは大岩魚だったんですね。
なんか岩魚はルアーで釣れるもんじゃないと思ってただけに嬉しいです!
色々とご指摘ありがとうございました。
勉強になります!
ブログ拝見しました!!
濃いッス!!サイコーッス!!
ウェーディングでのフライってカッコイイですね!
タイの管釣りも怪魚釣りで気になる場所でした!
今後チェックさせていただきます(・´з`・)
あとアレは大岩魚だったんですね。
なんか岩魚はルアーで釣れるもんじゃないと思ってただけに嬉しいです!
色々とご指摘ありがとうございました。
勉強になります!
Posted by カツヲ at 2011年01月19日 14:03
カツヲさんへ
貴殿のブログに触発されたのか、本日午後券で小生も北田原に出撃してきました。自分の事を棚に上げて言うも何ですが、休日並みにルアー師もフライ師も来てましたヨ(@_@)
残念ながら貴殿のように多魚種は釣れなかったものの、40~50cmクラスのニジがポンポンと釣れました。今年の北田原はホントに良型入れてマスね(^^♪
ちなみに近畿圏のカンツリで面白いのはルリ渓にある通天湖や、嵐山なんかも良いと思いますヨ。幻の魚のイトウも入ってたりしますから~(^_^)v
どこかで出会ったら声掛けて下さいね~☆
貴殿のブログに触発されたのか、本日午後券で小生も北田原に出撃してきました。自分の事を棚に上げて言うも何ですが、休日並みにルアー師もフライ師も来てましたヨ(@_@)
残念ながら貴殿のように多魚種は釣れなかったものの、40~50cmクラスのニジがポンポンと釣れました。今年の北田原はホントに良型入れてマスね(^^♪
ちなみに近畿圏のカンツリで面白いのはルリ渓にある通天湖や、嵐山なんかも良いと思いますヨ。幻の魚のイトウも入ってたりしますから~(^_^)v
どこかで出会ったら声掛けて下さいね~☆
Posted by へーちゃん at 2011年01月19日 20:35
>へーちゃんさん
良型入れ食いは羨ましいです(´・ω・`)
北田原今年はいいみたいでね~。
僕もあと2回は行きたいと思ってます。
友達が通天湖に行ってるんですが
僕には通天湖や嵐山なんて敷居高いっす!!
でも一度はイトウを拝んでみたいです。
今後管釣り行く時はへーちゃんさんを
探させて頂きますね。
ちなみに僕は187の大男なんで
ビックリしないで下さいね(^_^;)
良型入れ食いは羨ましいです(´・ω・`)
北田原今年はいいみたいでね~。
僕もあと2回は行きたいと思ってます。
友達が通天湖に行ってるんですが
僕には通天湖や嵐山なんて敷居高いっす!!
でも一度はイトウを拝んでみたいです。
今後管釣り行く時はへーちゃんさんを
探させて頂きますね。
ちなみに僕は187の大男なんで
ビックリしないで下さいね(^_^;)
Posted by カツヲ at 2011年01月20日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。