南海の海に巨大カマス、アラハダを追う

カツヲ

2014年02月25日 15:17

ご無沙汰ですがひさびさの釣行記です。

今回は

『南海の海に巨大カマス、アラハダを追う!』

という企画で釣りに行ってきました!

(ウソ、完全に後付けの題です。本当は普通のカマス狙いでした。)


金曜の夜に岩ちゃん、オチくんと共に思いっきり和歌山の先端まで行ってその先チョッと過ぎたところから釣り開始。

オチくん曰く『まぁ、カマスは解りませんがアジは年中湧いてるんで大丈夫ですよ、なんならコウイカもありますし』

という心強いお言葉。職業柄ポイントにも精通してるようで今日の釣りは安泰やね・・・





って話し違うやん!!


朝方までメバル1のガシラ1・・・


カマス、アジ、コウイカ全て不発・・・


カマス狙ってましたがあまりにもノー感じなんで途中の漁港でコウイカ狙いにチェンジ


でアオリ2発!!



800gぐらいの同サイズを2杯キャッチ。


とりあえず良型アオリ釣れたんで気分良くなりその日はランガンに決定。


途中で情報収集のため先日釣り場で何気ない会話をしてその後共通の友人がいることが判りお友達になった赤坂さんに図々しくも先日カマスを釣っておられたので情報を聞く。


と、情報を受け取った場所がまさに今自分たちがいるポイント!


魚影が薄い方だというポイントだったんですが近所のおじさんが目の前でクソデカイカマスを釣り上げてる・・・
とりあえずココやってことで釣りをすることに・・・


隅っこのほうで僕が釣りしてると岩ちゃんがカマスを釣り上げたおじさん達に話しかける。

とイカツイ顔?なのにすごく話好きの方で色々と教えてくれる。

・デカイのは70近いカマスが釣れる様で女性の腕ぐらいの胴回りが釣れる。
・自己最高は65cm
・リーダーは4号かワイヤーを入れても良い。
・ノリが悪いので竿は柔らかいほうが良い。
・マズメは◎◎、夜中は××が良い。

アカン、全然タックルが噛み合ってない・・・

ちなみに僕はカマスとは波長が合わず岩ちゃんだけレギュラーを数本。

で、オッチャンがくれたカマスとパシャリ



僕の手尺が22cmなのでその大きさがわかると思います。
でもコレでも45cmなんで60オーバーとか恐ろしいです。

ちなみにカマスは
50cmぐらいになるアカカマス(ホンカマス)
35cmぐらいになるヤマトカマス(ミズカマス)
が有名ですがこの巨大なカマスはこのどれでもないタイワンカマスだと思われます。
ちなみに大型のカマスは高級魚で鮮度が良ければ高値の付く魚でなんと刺身で食べれるのです。





モチロン刺身で頂きました。
チョッと柔らかいタイのような歯ごたえで美味しかった!!


アカカマスのことを三重~和歌山ではアラハダと呼ぶようですが和歌山のエキスパートは大型をアラハダと呼ぶようなことを言っていましたのでもしかしてアラハダ=タイワンカマスなのでは?と僕は思っています。
調べても分かりませんでしたので詳しいことは学者さんに任せたいと思います。(;^ω^)


で、今週末・・・
今度こそ釣り上げたいなぁ・・・!!






やっと釣りのことかいたなぁ!って思ったらポチッとお願いしますね!



にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

関連記事