アジング・シーバス vol.24
チョッと前の話になりますが
10月7日に大阪市内アジングに行ってきました。
同行者としてモリモリ君に付いて来てもらいました。
モリモリ君は魚好きが高じてなんと!
近畿大学水産学部に入学するという部類の魚好きなんです。
現在は残念ながら魚とはかけ離れた世界で働いていますが
そんな魚好きでもアジングは初めてと言うことで
手軽に狙える市内へと・・・
開始早々に二人ともすぐさまHIT!
今日は楽勝かと思いきや・・・
全然ダメ!!
たまたま、同時刻に入っていたイチバンのカリスマ店員ハギーさんも
地合が過ぎたようで苦戦・・・(´・ω・`)
さらにコメさんがすみやんさんと共に登場。
なんか凄腕さん達が叩きまくってます!
魚にとっては災難やなぁ~。
なんて人事のように思いながらやりますが
チョーショートバイト、チョートバイト!
乗せれません
(´・ω・`)
やっとキタ!!!!!
ってヒイラギやがな(´・ω・`)
凄腕さん達も苦戦しているので癒しを求めてチーバス場へ・・・
車で小移動しすぐに・・・
チーバスは楽しませてくれます。
同行のモリモリもチーバスいわしまくります。
で、ずっとオサムズのボコボコに1gジグヘッドでやってたんですが
時折、姿を見せるえぇサイズ(といっても30~50ですが)が喰わせれない!!
試しにボリュームのあるジャックナカムラのラリーでチョッと深めのレンジを通すと・・・
チョいマシさんが来ましたよ!!
で、ほどほどに楽しんで終了しました。
残念ながらモリモリはアジ1匹でしたがトラウト好きということもあり
アジングにハマッてくれたようでした(・´з`・)
今晩は中途半端に仕事なんで行けませんが土曜日またイコ。
頑張りの元です!
ポチッとお願いしますね!
にほんブログ村
ソルトルアー ブログランキングへ
ロッド ソルィステージKR-X Kurodai SKS-702PUK-KR
リール バイオマスター1000S
ライン モノフィラメント2lb
ルアー ジグヘッド2g ボコボコヘッド 2.2インチ クリアーピンクラメ
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボコボコヘッドヘッド部を千切ればダウンサイズも可能。またアジが吸い込みやすいのに他のワームのように脆くないので針持ちもGOOD!
関連記事