カヤックの艤装
本日は朝に重要な仕事があったのですが
思った以上にスムーズに終わり。
昼休み?にカヤックの艤装を開始!
今日はターポン100にロッドホルダーを取り付けます。
まずは取り付け位置を決めて・・・
穴の形に墨付け・・・というか油性付け???
で、ドリルで穴あけ
穴をハンドソーで切り落として・・・
ホルダーを差し込んで・・・
リベットの穴もあけてリベット挿入して・・・
って、ハンドリベッターなんかもっとるかーーーい!!
って普通そんなん一般人が持ってないでしょ?
モンベルさん!!
通販で売るならそれなりの説明しといて!
大体、届いた商品も英文だけの取説ってどうなってんの!!
ここは日本です!!
和訳した取説つけるのがサービスってもんじゃないの???
ちなみハッチから裏側に手が届く範囲なら付属のネジでも
取り付けが可能のようですがターポン100でここにつけるなら
絶対にハンドリベッターが必要です!!
ちなみに早速コーナンに行くと5000円もしたので念のため
アマゾンで検索すると・・・
LEAD TOOL ハンドリベッターセット
送料込み1452円
安いがな(^ω^)
ってことでリベット止めは後日・・・
ちなみに今日使った道具はこちら
ドリル径は5mm
油性マジック
ハンドソー
ヤスリ
ブラシ
なんか艤装って楽しいぞ(・´з`・)
関連記事