タチウオ・アジングWヘッダー

カツヲ

2012年10月04日 12:23

昨夜は神戸の元町で20時から仕事が入っていたので
夕マズメをポートアイランド北公園でタチウオを狙いに行きました。

しかし神戸は六甲おろしが吹いて北公園では逆風になるため
兵庫突堤のポートターミナル駅下で狙うことにしました。
ここは駐車場完備で広々と・・・

っていつの間にか荷降し場になってる!!

なんとか橋の下にスペースがあり竿を振れるので釣りの準備を
17時過ぎからはじめます。

今日は手返し良くスピーディーにそして仕事があるので体力温存のため
腕を酷使?するワインドではなく

オサムズファクトリーのボトムトライブで探ることにします。

しかし、1時間ほどキャストを繰り返しますが一向に魚の気配はなく
諦めてたその時に

コン!!グーーーン!!

という明確なんだけどチョッと頼りないアタリが!

『あれ~???30ぐらいのシーバスかなぁ???』

なんて思って寄せてくると・・・

今期初タッチーです!




F2、2ぐらい(最近Fという表記なんですね(;´∀`))の
銀ピカちゃん!
早速キープ。
で、同じラインを通すと今度はフォール中に!!

んがががっが!

という明確なアタリなんですが竿のパワー不足で合わせ切れず
痛恨のフッキングミスをしてしまいました(´・ω・`)

プロトのダウンサイズモデルなら取れてたのに・・・

その後はあたりが出ることもなく19時になったので撤収しました。


そして数時間後・・・
今度は大阪市内の某所にアジング・・・

何かに取り憑かれてますね!

ですが深夜帯の通っているポイントはどうもダメなようで
偶然、オサムズファクトリーを古くから支えてる
アングラーの方々がいたので一緒に攻めてたのですが

ポツリ・ポツリ・・・



で私は3ヒット1キャッチ





で2時間もしないうちに
打ちひしがれて帰りました。


でも、タチウオにアジと美味しい魚が釣れる時季になりましたね!
あとはイカと青物も釣りたいんですが・・・
贅沢?言ってはいけないですね!
とりあえず釣れる魚はドンドン狙っていきます!

ポチッとお願いしますね!


にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ


使用タックル
タチウオ
ロッド ヤマガブランクス  EARLY 88MLRF
リール ブラディア2500
ライン PE1,0号 リーダーフロロ3号
ルアー オサムズファクトリー ボトムトライブ


オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボトムトライブ

シーバス用ですがマズメ時ではワインドより手軽に手返しよく釣りが出来ます。



ロッド ソルィステージKR-X Kurodai SKS-702PUK-KR
リール バイオマスター1000S
ライン モノフィラメント2lb
ルアー ジグヘッド2g ボコボコヘッド 2.2インチ クリアーピンクラメ


オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボコボコヘッド

ヘッド部を千切ればダウンサイズも可能。またアジが吸い込みやすいのに他のワームのように脆くないので針持ちもGOOD!







関連記事