管釣り vol.1 北田原マス釣り場
久しぶりの更新!!
しかしソルトではない!!
お気楽ソルトルアーなのに
ト ラ ウ ト
いや、トラウトも結構好きなんですよ。
トラウト類って
カッコ良くないですか!?
なんか流線型の流れるボディにイカツイ顔がそそります。
それと引きが面白い(パワーではないです)です。
なんか
魚体がウネルんですがそれが独特で楽しいです。
また、40overの魚を2ポンドのライトラインで
やり取りする楽しさがたまりません!!
まぁ、管釣りの場所によっては40overなぞ釣れん!!
って所もあるんですが(´・ω・`)
で、肝心の釣りなんですが最近は
寒すぎたり仕事で出張したりで
竿を振る機会がなくストレスが溜まってたんで
月曜日に午前中チョロッと仕事して
阪神高速で猪名川上流へひとっ飛び。
(すみません、お気楽な自営?です。)
向かったのは北田原マス釣り場。
大阪市内から1時間で着くお手軽な場所です。
午後券を2000円で購入しいざ釣り場へ!!
っと、事務所の横の看板に
ブラウン・ブルックトラウト入ってます。
おおっ!!虹しか知らない私にはチョッとした衝撃です!!
ブラウンは美味しくないと聞いていますが
ブルックって美味しいんでしょうか???
釣りをする前にテンション上げてくれる憎い演出?です。
で、川に下りるとエサ釣りガラガラ・・・
ルアーエリアは・・・
平日にも拘らず10名ほどが竿を振ってます!
みんな好きやなぁ(・´з`・)
で、開いてるスペースを確保しキャストキャストキャスト!!
静かです。
そうこうしてると隣のお兄さんが帰る準備。
好きなポイントだったので釣果を聞き場所を譲ってもらうことに
お兄さん曰く
『今日は渋くボトム狙いで釣ってました』
ボトムって一番不得意な釣りやん・・・
僕のトラウトの攻め方は巻きオンリーです。
ボトムでチョコチョコなんてテク無いっす(´・ω・`)
今日はやばいか?なんて思いながら我流で
ボトム攻め?してると
ぐうぃ~んん
とアタリです!
あ、まぁまぁ。と思いながら寄せると色が違う!!
うぉ!!早速虹じゃない何か(:.;゚;Д;゚;.:)
初めてのブラウンです!40overです!!
多分ブラウン虹ではないです。。。
へーちゃんさんのご教授によりニジマスもしくは
ニジマスとブラウンの混血ということでした。
開始30分でこれなら今日はもしかしてイケる???
と思ったらココから修行タイムに突入。
悪戦苦闘の末4時間後にやっとヒット!!
『コレもえぇサイズ!!』
寄せるとまたまた虹じゃない何か!!
ブルックさんです!!これまた初めての魚種で40overです!!
多分ブルックです虹ではないです。。。
こちらもへーちゃんさんからのご教授により岩魚であると判明しました。
しかもなかなかのサイズで大岩魚ですって(・´з`・)
で、その後、狙ってデカイのを掛けたんですが
フッキングが甘くバレました。
ドラグの出具合といい明らかに50overのなにか???でした。
当日はミノーでバカスカ釣る人がいたものの全体的に低調でした。
スプーンの人はほとんど釣れてませんでした。
かくいう私もミノー類は全忘れで苦しい戦いでしたが
初めてのブラウンとブルックを釣り上げ満足でした。
ちなみにブルックだけ持ち帰ったんですが
帰って腹を割ったらビックリ(゚д゚)!
卵を持っていました!
(調理途中の写真です。一旦黄色く濁りますが・・・)
ので、嫁がブルックトラウトのイクラ?
を作ってくれました。
(黄色い濁りがとれて皆さんご存知の色になります。)
コレを翌日となった今日の晩御飯で食べたんですが・・・
旨 い
何回かデカイ虹を持って帰ってきてたんですが卵持ちは初めてでした。
卵持ちは海ならリリースって感じですが
近畿のほとんどの管釣りのトラウトは夏を越えれないので罪悪感無く頂けました。
ちなみに身はカレー粉をまぶしてフライで頂きました。
あ~あ、しかし海行きたいなぁ~。
でも、トラウトもヤッパリ面白いなぁ。
去年はメバル・ガシラ頑張ったから今年はトラウトもうチョッと行こうかな?
っていうか釣りって楽しいなぁ。
関連記事